
これまで美容外科クリニックの院長を歴任してきた知識と技術をもとに、最新の美容マシンによる患者さま一人ひとりの肌状態に合わせた最良の美容医療をご提供いたします。特にヒアルロン酸、ボトックス注射などのフィラー注射に力をいれており、化粧品では永久に到達できない次元のご満足をご提供いたします。
「トリニティ」とは、症状や目的に合わせ、Syneron 社のelos テクノロジーを搭載したアプリケータを自由に組み合わせて行う、トータルスキンリジュビネーション治療です。
光治療は、痛みやダウンタイムが少なく、効果や安全性から高い人気を誇り、エイジング治療の流れを大きく変えました。その光治療がさらに進化 した「トリニティ」により、新しいトータルスキンリジュビネーション治療 をご提供します。
IPL(Intense Pulsed Light)という肌に優しい光をお顔全体に照射して、シミ、くすみ、赤ら顔、小じわ、毛穴の開きなどを改善する美肌治療です。
しみや赤ら顔などの改善とともに、真皮層にも働きかけることでコラーゲンを増生し、肌のキメや質感を整えます。
マイルドな治療で複数回繰り返すことでより効果を実感できます。
施術時間は約15分で終了します。
治療後、ガーゼや絆創膏の必要がなく、直後からメイク・ファンデーションも可能です。
8つのフィルターを使うことで光の波長を調節し肌状態やお悩みに合わせた照射が可能に。
赤ら顔や毛細血管拡張症、肝斑といった様々な症状に対応しております。
ニキビ治療専用に開発された専用フィルターです。短い波長(400~600nm)と長い波長(800~1200nm)の両方を照射することでニキビの原因となるアクネ菌の殺菌やニキビの赤味や皮脂の分泌を抑制します。
酒さや赤ら顔などの血管病変専用に開発されたフィルターです。短い波長(530~650nm)と長い波長(900~1200nm)の両方を照射することで浅い層の毛細血管と深い層の血管に作用します。
米国の一流メーカーである「シネロン・キャンデラ社」のジェントルMax Proは日本で最も多くの医療施設に導入されている、脱毛マシン「ジェントルレーズ」の最新モデルとなります。
当院ではさらに最上位の「フルスペック」を導入しております。
ただのシミだと思っていても、それは肝斑かもしれません。
あきらめていた肝斑、レーザー治療で治せます。
一般的に、30~40代のアジア人の女性に多く見られるシミの一種で、両頬に同じようにできるのが特徴です。原因ははっきりとしていませんが、女性ホルモンのバランスが関係していると言われています。
肝斑はほかのシミと混在している場合が多く、見分けるのが難しいので、ただのシミだと思い込んでしまうことも・・・。肝斑の治療には、トラネキサム酸やビタミンC などの内服や外用、イオン導入などを長期にわたって継続する必要があり、難治性の肝斑の場合にはそれでも色素が残って
しまうことがありました。
次のステップの有効な治療法もなく、肝斑だから・・・、とあきらめている方も多いのではないでしょうか?
"レーザートーニング"とは、QスイッチYAGレーザー「Medlite C6(メドライトC6)」による肝斑の新しい治療法です。
これまで肝斑にレーザー治療は禁忌とされてきましたが、その肝斑への画期的な治療法として、 は非常に注目されています。
肝斑のほかにも、ひらいた毛穴やくすみにも効果的で、治療後は肌がツルツルになると多くの方が実感しています。
肝斑、毛穴、くすみ、シミ
ダーマペン4は革命的な16本の特殊な極細針(マルチプルニードル)により、毎秒1920個もの小孔を皮膚に作成し、創傷治癒過程を利用して肌の若返りを図る治療です。
作成した小孔を利用して、様々なアンチエイジングに有効な薬剤(ヒアルロン酸、成長因子、美白成分、ピーリング剤など)を浸透することでさらに治療効果を高めることができます。
ダーマペン4にマッサージピールを組み合わせたものが「ヴェルベットスキン」でヴェルベットの様なつややかな肌を目指すことができる、人気のメニューです。
ダーマペン4に専用のピーリング剤「ウーバープロ」を組み合わせた治療が「ウーバーピール」となります。
ウーバーピールは赤色の炎症のあるにきび肌の改善や肌の若返り、大人の肌荒れに特に効果を発揮します。
その他色素沈着や肝斑、毛穴の開き、美白効果などが期待できます。
ダウンタイムはおよそ1週間となります(個人差がありますのでご了承ください)。
マッサージピールはPRX-T33という33%のTCA(トリクロロ酢酸)と過酸化水素の絶妙な配合によってできた薬剤です。肌の線維芽細胞成長因子(肌の若返りに必要な成分)の発現を強めることで肌の若返りを図ります。わかりやすく言いますと肌の内側からのハリや弾力をもたらす、画期的なピーリング治療です。
顏だけでなくデコルテや手背、妊娠線など様々な部位の施術が可能です。
紫外線の強い夏場でも施術が可能です。
テスリフトとはトゲ(バーブ)とその周りに3Dメッシュに覆われた、PDO素材(医療用の体内でとける素材)を皮下の深いところに留置することでバーブが皮下組織をしっかりつかみ、さらにメッシュに皮下組織が入り込むことで非常に優れた引き上げ効果を発揮する最新のスレッド施術です。
手術当日はそれなりに痛みますが、2~3日しますとほぼ気にならないレベルとなります。内出血が出ることがありますが、10日前後で引いていきます。傷跡は挿入のための注射針の穴だけですので時間経過とともに消失します。
人体の構成成分であるヒアルロン酸を皮膚の下に注入することで、しわを改善する治療です。持続期間はジュビダームウルトラ・ウルトラプラスが約6~12ヵ月。ジュビダームボリフトが12~18ヵ月。ボリューマが18~24ヵ月です。元々人体の成分なので副作用はほとんどありません。施術当日はお化粧を避けてください。
腫れ・内出血・浮腫、効果の個人差、しこりやアレルギー反応、色調の不自然さ(チンダル現象)などがあります。
※当院では日本で初めて厚生労働省の認可を受けたアメリカ・アラガン社「ジュビダームビスタ」を使用しております。当院では患者様による1本買取となります。患者様の安全性を確保するため量り売りは一切行っておりません。余ったヒアルロン酸は6ヵ月間保管いたしますので、ボリュームダウンしてきた時に、ご自由に注射できます。施術手技料5,000円となっております。
1年で吸収
1.5年、2年で吸収
XCは麻酔入りという意味です。
目元や唇専用のヒアルロン酸です。
アミノ酸、ミネラル、ビタミン、抗酸化成分など10種類以上の美容成分が含まれており、潤いと張りを与えてくれます。
当院では、ニューロノックスによるしわ治療を行っております。ニューロノックスは韓国メディトックス社のA型ボツリヌストキシン製剤でKFDA(韓国食品医薬品監督庁)の認可を受けた安全性の高い製品です。
ボツリヌス毒素から毒素を取り除いた成分で、しわを取り除く治療。治療時間はおよそ10分前後です。注射後2日目から効果が出始め、1ヵ月で効果が最大となります。約3~4ヵ月効果が持続します。施術当日はお化粧を避けてください。
副作用:内出血、腫れ。
薬品によって古い角質を除去する治療。古い角質を除去することで皮膚の新陳代謝が更新し、きめが細かくなり、しみを薄くしたり、肌にハリが出てくる。治療時間は全部で15分ほど、治療間隔は月に1回で5回が目安。5回終わった後は気になる症状を2ヵ月1回くらいの単発でメンテナンスするのが一般的。古い角質がなくなるので、この後にイオン導入を組み合わせるとより効果的です。
皮膚に直接電気を通すことで美容成分を直接皮膚に浸透させる治療です。お肌のハリやシミを薄くしたりする作用があります。患者さんの症状に合わせ美容成分を選択します。当院ではビタミンCとアミノ酸、トラネキサム酸のイオン導入を行っております。治療間隔は2週間に1回、ケミカルピーリングやePlusの後に行うとより効果的です。
ビタミンCは皮膚や血管の老化を防いだり、免疫力を高めたりする「抗酸化ビタミン」といわれるものです。肌にハリを持たせたり、コラーゲンの合成を助け、骨を丈夫にしたりします。
また、シミ予防などの美肌効果や抗ストレス作用などの様々な作用があります。ビタミンCは水溶性で余分なものは尿として排泄される為、経口ではなかなか血中濃度を高めにくい成分です。
高濃度ビタミン点滴は血中濃度を一気に上昇させることにより、様々な効果が期待できます。
初回に限り、高濃度ビタミンC点滴ご希望の患者様にはG6PD欠損症の検査(自費4000円税抜)を受けていただく必要があります。
当院では検査キットを自院にて所有しているので、当日に検査結果が判明し当日に施術可能です。
ヒトの胎盤から抽出された成分で、元来肝臓病の治療薬として使用されていたものです。免疫力を高めたり、美白やアンチエイジングに効果があります。注射間隔は最初のうちは週に2回くらいがベストです。効果がでてきたら週1回くらいとし、少なくとも2週間に1回くらいは受けたほうが良いです。
ピアスの穴をあける「ピアッシング」は医療行為です。アクセサリーショップやご自分での穴あけは衛生上問題があります。医療機関でのピアッシングは「ホールの深さを調節できる」「万が一トラブルが起きてもすぐに対応できる」「痛み・出血がほとんどない」「清潔に穴あけができる」などのメリットがあります。また、施術後の生活に制限は無く、当日から入浴・運動・飲酒が可能です。